2006-01-01から1年間の記事一覧

MVLSにはBusiness, Enterpriseがアップされている

一方で、"Microsoft Volume License Services (MVLS)"では、本当は11/30にリリースだったはずですが、Business, Enterpriseはすでに日本語版すらダウンロードできます。こちらはボリュームのプロダクトキーすら必要ではないようですが、アクティベーションは…

MSDNからは日本語版がリリースされていないどころか英語版も消失

トラフィックが集中しすぎたのが理由でしょうか。現在、何にもなくなっています。 私は英語版はダウンロードできました。

Windows VistaがMSDN Subscriber Downloadからダウンロード可能に

Windows Vistaが英語版だけではありますが、MSDNからダウンロード可能になっています。 英語版とは言っても、XPまでの英語版とは異なり、MUIによって日本語にもなれます。違うのはインストーラと、初期状態だけです。 なので、この英語版をインストールして…

comsuppw.lib

Compiler COM Supportあぁ、こんなに便利なライブラリがあったなんて・・・。COMのプログラムをかなり書いてきましたが、ATLに気を取られて、 _bstr_t _variant_t _com_ptr_t _com_error という黄金のクラス群に気づいていませんでした。昨日は名前を見て察…

Windows Power Shell

Windows PowerShellがRTWになった。How to Download Windows PowerShell 1.0ということはどうでも良くて、確か、Monad Shellって、最初は、Windows Vistaに搭載されるはずだったのが、いろいろあって外されたと記憶されているのだけれども、結局、Windows Vi…

VMware builtin VNC server

以前、紹介したVMware 6.0の新機能。VNCサーバー。 OSにリモート機能が無くてもリモートからアクセスできる。まぁ、VMware Serverなどでもこの程度は出来るわけだけれども・・・。

Office 2007がMSDNに

ついにRTMがダウンロードできるようになっています。 MSDNでRTMから一週間以内にリリースされると書いてあったのは、Officeに関しては、11/6にRTMでしたから、今日リリースされているのはぎりぎり公約達成ですね。ある情報によるとWindows Vistaは、17日だそ…

AeroじゃないWindows Vistaに意義はあるか

今日というか、昨日は、RSSリーダーなんぞで有名な某G社におじゃまして、C++についてわめいたあげく、タダ飯(餃子)を食べてきました。 で、そこで、なぜか力説してしまったこと。「AeroじゃないVistaにも意義がある。」つーか、私の見解というわけでも何でも…

Internet Explorer 7の国際化ドメイン対応

情報がちゃんと表示されるのがおもしろい。

VMware Workstation 6.0の新しい機能

Integrated Virtual Debuggers — With the new Workstation IDE (integrated development environment) plug-ins, software developers are provided with menu items and toolbar buttons in Visual Studio (Windows only) or Eclipse (Windows or Linux) t…

Bridgeが動かない(?)

そんなことはリリースノートには書いてなかったような気がするが、動いていない。Vistaだとまずいのか?確かに、RC1に5.5を無理矢理インストールしたときも、結局、NATしか動いていなかった気がする。

コンソールの扱い

コンソール、つまり、VMware Workstationを起動したときに表示されるGUIだが、これは、どうやら、VMware Serverなどと同じような形態になったみたいだ。おそらく、"Run Virtual Machines in the Background"はそのために可能になったと考えられるし、実際に…

VMware Workstation 6.0

VMwareは明らかにMicrosoftの先を行っている。

Windows Vistaっていつリリース?

数日前だが、Microsoftから、次のようなメールが届いていた。 拝啓ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素はマイクロソフト製品をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。このたび、Microsoft My Advisor 通信をご購読のお客様限定で、W…

スパム?それとも・・・

次のような文面のメールが来た。 はじめまして、○○の××と申します。 突然のメールお許し下さい。まずなぜ貴殿のメールアドレスを知ったかと申しますと、 eBay を装った "eBay account could be suspended"と称する 切迫した題名のメールが昨日そちらにも届い…

Outlook 2007の検索機能

Office 2007のベータ版を使い始めて、もう結構な時間が経つ。正直、WordやExcelが使いやすくなったかと言えば、インターフェイスががらっと変わってしまったせいで、慣れが必要というのが正直なところ。仕事が速くできるようになったかどうかは不明。一方で…

Desktop Composition Remoting [追記]

ちょっと思うところがあって、メモリ量を512MBから1GBにしてみました。といっても、このマシン自体はVMware Server上で動いているので、増設とかそういうわけではないんですけど・・・。会社のVMサーバーのメモリが4GBというのが若干心許なくなる・・・。結…

Desktop Composition Remoting

RC1の時は、個人設定の中で、Aeroのテーマを選択すればDesktop Composition Remotingが効いていたのですが、RC2でどうやれば良いのかわからなくなりました。ひょっとして、正式版からは削除の方向なんだろうか・・・。だとすると寂しいなぁ・・・。いずれに…

Vista Homeはライセンス上、VM上で使えないという情報

結局、ライセンス条項の真意は誰にも分からないようですが・・・。Microsoft denies some Vista editions to run virtualized普通に読めば、「Virtual PCやVMwareで使うためには、Vista BusinessあるいはUltimateを買ってね」という意味にとれるのだが、それ…

strcpy_s

strcpy_sというMicrosoftが推奨する安全なstrcpyというのがあるのですが、これが、 errno_t strcpy_s(char *strDestination, size_t sizeInBytes, const char *strSource);というプロトタイプになっており、まぁ、sizeInBytesのおかげで安全に暮らせるのです…

記事をテストしてみる

これで本当によいのか?

ブログモード

はてなというのはそういうものらしい。 「ブログモード」にすれば、*から始めたブロックがブログの記事になる模様。

はてなダイアリーの使い方が分からない人

はてなって、一日に書ける日記は1件だけ? うーん、使い方が分からない・・・。

How to Write a WIC-Enabled CODEC and Get Full Platform Support f

Windows Imaging ComponentというWindows Vistaで導入される画像のコーデックを書くための方法。http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/dnlong/html/wiccodec.aspこのコーデックを実装すると、エクスプローラでサムネイルが出た…