2006-01-01から1年間の記事一覧

Win32で事実上メモリ上に展開されるテンポラリファイルを作成する

CreateFileにフラグとしてFILE_ATTRIBUTE_TEMPORARYを渡せば、なるべくメモリ上で処理をしてくれる。また、共有フラグを0にして他人にはアクセスされないように設定し、さらに、FILE_FLAG_DELETE_ON_CLOSEを指定し、CloseHandle時にファイルを削除するように…

perlで強制終了ダイアログが出ないようにする

ツールが強制終了を食らったせいで、うちの会社のビルドシステムが止まってました。数時間。 単にコンソールに強制終了のダイアログが出ていただけなんですが、ネット越しに待ってたので気づきませんでした。 こんな悲しいことが続かないように、強制終了の…

フォントはメイリオ

font-familyに"meiryo"と書くと、Firefox 2.0では認識されない模様。仕方がないので、カタカナで、"メイリオ"と記述。どういう認識ルーチンになっているのであろうか?このあたりはローカライズされる時に何か起きているのかもしれない。

テーマ、スタイルシートの大幅修正

正直、いまさらCSSなんていじりたくなかったのだけれども、あまりにも見栄えが悪いので修正した。 そして、あまり大きな画像を貼り付けてはいけないということにも気づいた。 IE7だと、サイドバー関連のレイアウトが大きく狂うし、Firefoxだと単純にボディー…

IntelliPoint 6.2

http://www.microsoft.com/hardware/downloads/default.mspx気づいたらリリースされていた。 一応、ベータ版での制限事項は修正されている模様・・・といいたいんだけど、Aeroだと、拡大鏡を利用しようとした瞬間に画面がちらつきます。ちらついているという…

WIC 対応コーデックの作成方法 - そして、読者の画像フォーマットに完全なプラットフォーム サポートを獲得する方法 -

http://www.microsoft.com/japan/msdn/windowsvista/general/wiccodec.aspxすでに日本語化されたドキュメントがある。すばらしい。 こういうコアなドキュメントが迅速に日本語化されていることは大きい。日本に多くあるカメラメーカーへの配慮であろうか。 …

BitLocker 暗号化

Windows Vistaには、BitLockerというHDDをまるごと暗号化してしまう機能がある(一部のエディションのみ)。 実はこの機能を非常に楽しみにしていたのだが、Windows Vista Step-by-Step Guides for IT Professionalsからダウンロードできる "Windows BitLocker…

FAT BEAR(実は人間)

ソリッドアライアンスから出ているFAT BEARというUSBメモリを何となく買ってしまいました。 意外と高い。中身は人間ですが、クマの頭を帽子のようにかぶらせるとかなりカワイイ。

現在実行中のプログラムがどこのモジュールに所属するか調べる

で、なぜ、そんなことをやっているかというと、スタティックリンクライブラリのある関数が、リンクされた結果できたモジュールを実行時に検出するという問題を解決するためだ。何を書いているのか分かり難いな。まぁ、会社の仕事なんだけけど。 うちはSDKを…

x86/x64 Intrinsics

Intrinsicsって、日本語だと組み込み関数のような感じか。Visual C++ x64(AMD64)では、インラインアセンブリが使えないのだが、インラインアセンブリなしで、RIP(インストラクションポインタ)を取得する方法はないかなぁと調べていて、このページ群にたどり…

Windows VistaとWindows XPの狭間

The computer may restart when you add a manifest that has the Windows Vista extension to an .exe file or to a .dll file in Windows XP Service Pack 2 (SP2)Windows Vista用のmanifestをexeやdllに付けると、要は、モジュールのローダがクラッシュす…

Wireless Presenter Mouse 8000

Amazonで注文していたものがやっと届いた。 第一印象、変な形。さわってみると、石ころかなぁみたいな感じ。 マウス内部は、かなり密度の高い感じ。マウスとしては結構珍しい部類かも。クリック感は、ずっと触っていると慣れてくるが、正直、無いと言った方…

何でもできると本当にできるの壁

買い物山脈 続・PLAYSTATION 3がやってきた by 後藤弘茂プログラマをやっていて、いつも感じる事。 なぜ、MicrosoftのOSを使うのかという話に直結すると思う。 よく、Linux信者(とか、またフレームになりそうな書き方をするが)の人々から言われる、あんなク…

Windows Vistaでのシンボリックリンク

Windows Vistaでは、シンボリックリンクへの対応がOSのいろいろなところで行われている。 最初に取り上げるべきは、mklinkコマンドだろう。 MKLINK [[/D] | [/H] | [/J]] リンク ターゲット /D ディレクトリのシンボリック リンクを作成します。既定では、 …

MUIのローカライズの不備

なぜか日本語化されていない部分を発見しました。インストールに失敗しているのでしょうか、それとも、MUIパックへの収録ミスでしょうか・・・。

debianとCentOS

常々、難しいと言われることの多いdebianだが、実は、CentOSなんかよりも直感的なうえ、管理しやすいディストリビューションだ。インストールの必要があるものは、なんでもかんでもapt-getなうえ、apache関連に関しては、その管理のしやすさはredhat系のディ…

リモートデスクトップクライアントの新しい機能

Windows Vistaのリモートデスクトップクライアントは、Windows XPまでのものと比べて、かなり拡張されている。ClearTypeや、リモートデスクトップコンポジション(わかりやすく言えばAero Glass化)ができるようになっているだけでなく、/publicや/spanといっ…

Windows VistaのMUI

MSDNで入手したWindows Vista Ultimateの英語版に、MSVLで入手した「SA Win Vista Enterprise 32-bit Japanese Disk Kit MVL MVLS Only DVD Langu」(途中で切れているのはMSVLの都合だと思われる)、短く言うと、MUIの日本語版を適用してみた。微妙にライセン…

ClearTypeとPivot

Vistaに最適なディスプレイ環境をねっとりと検証するつーか、前から気になってたんですよ。ClearTypeとPivot(画面の回転)機能の相性。 僕の場合、デュアルディスプレイの便利さに慣れてしまったせいで、いまさら、シングルディスプレイなんか眼中にないので…

DD-WRT

gigazine経由ですが、DD-WRTという、オープンソースのワイヤレスLANの代替ファームウェアという、すごく胡散臭いものがあるそうです。っていうので終わるとただの日記サイトで終わりそうなので、というか、週末でアホなことをやるだけの時間と根気があったの…

Windows PowerShell 再び

Windows PowerShell 1.0 RC2 English-Language Installation Package for Windows Vista RC1 and Windows Server code named "Longhorn" IDS Build 5600 x86 Edition (KB923569)によると、対象のプラットフォームは、 Supported Operating Systems: Longhorn…

モビリティーセンター

Windows VistaでノートPCの人だけが使える便利な機能、モビリティーセンター。ディスプレイの明るさ調整や、ボリューム、無線のON/OFFなどが一つの画面でできるようになっているのはいいのだけれども、起動のしかたが微妙にわかりにくい。 確かに、スタート…

IntelliMouse Beta for Windows Vista

http://www.microsoft.com/hardware/vista/vistasupport/intellipoint.mspxしかしながら、Known Issuesの中に、 The Magnify feature does not support Microsoft Windows Aero but will work when Windows Aero is turned off. When using the latest Micro…

Windows Vistaの開発環境

よく寄せられる質問 : Visual Studio と Windows Vista面白いことがたくさん書いてある。 そうなんだよなぁ・・・。結局、VS2005もVista上ではちゃんと動かないことが結構あるわけで、私たちデベロッパーはなんだかんだいって、サポートされない開発環境で開…

debian etchでhttpsに障害

いったい何が起きているのか不明。apt-get -f dist-upgradeしすぎたのが原因なのは自明。 やっぱり、世間でよく言われているようにetchなのが良くないのか。 Debianって、すごく難しいディストリビューションで、stableは古すぎ、testingも微妙に古く、unsta…

MSDNに日本語版Windows Vista

ついにMSDNに日本語版Windows Vistaがアップされ、Microsoftからもメールが届いた。

簡単な導入編

AIKに入っているimagexというツールは強力である。このツールは、wimという形式のイメージファイルをマウント・アンマウントすることができる。wimは、Windows VistaのインストーラDVDの中にも存在する。\sourcesフォルダには、boot.wimおよび、install.wim…

Window AIK

Windows AIKは、Windows Vistaのインストールディスクのカスタマイズキットみたいなもの。 Windows Vistaからは、インストーラは、Windows PE(Pre-execution Environment)という特殊な小さいWindows上で起動している。そのため、実はWin32のアプリケーション…

ひどすぎるアドバイス

Visual Studio 2005をWindows Vista上で起動すると次のようなメッセージが表示されます。まぁ、これはある程度予期できることなので、じゃぁ、何か対処法があるのかと[Check for solutions online]をクリックした先のページで、 The information below ident…

Windows Vista RTM版

昨日ぐらいからWindows VistaのRTM版で作業を行っているのですが、なんか、RC2よりもレスポンスがよくなっている気がします。試しに、iTunesで音楽を流しながらAppleのサイトのHDクオリティのMovie Trailersを再生しながら、Visual Studioでプログラムをビル…