ThinkPad X1 Carbon (2016) をポチった

Surface Book か、 X1 Yoga か、それとも・・・って悩んだあげく、ThinkPad X1 Carbon という何の珍しさもないモデルを購入することにしました。
決め手は、軽さですかね。
Surface Pro 3 + キーボードで、1.1kg 程度なので、それ+αぐらいの重さっていうのは非常に良いなぁと。

いや、 2-in-1 は既に持ってるし、タッチ欲しい?って言われると、要らないし、有機ELは良いなぁ・・・でも、夏かぁ。あと焼き付きどうなんだろう?的な感じでいくと、やっぱり X1 Carbon です。

英語キーボード

英語キーボードSurface Book では個人輸入しかなかったのは辛かった部分です。それでもここのところの急激な円高で、国内モデルを買うよりもむしろ安く済む事、そして、MSの補償もどうやら国際保障であることなど、 Surface Book でも良いかなぁと思ったのは事実です。

サポート(補償・修理)のコスト

あとは、なんだかんだ言って、修理とか考えると、 Microsoft は未知数。
レノボの「オンサイト修理」は、やっぱり凄いです。人件費の超安売り。こんな金額で何度も来て貰って悪いなっていうレベルです。
「2年間 翌営業日オンサイト修理+アクシデント・ダメージ・プロテクション」でも、2万円強なんですよ。
高い買い物なんですから、むしろ、これは付けるべきです!
弊社社員が、Mac Book Pro の液晶を割ってしまって、9万円弱の請求書とか持ってきたのを考えると、サポートが安いのは圧倒的に正義です。

価格

あとは、当然ですが、価格ですね。
近年のハイエンドモデルは、30万超えが当たり前的な風潮はちょっと辛いです。
個人的には、PCの個人的減価償却は、2年、つまり、24ヶ月なので、1万円/月でいうと、だいたい、24万円前後だと、妥当なラインです。
Surface Book だと、36万円前後なので、1.5万円/月。それだけの価値があるかどうかの見極めは難しい。
X1 Carbon も高いのですが、レノボは探せばクーポンはいくらでもっていう状況なので、ハイエンドパッケージでも24万ぐらいには収まります。

ポチったモデル

ということで、ポチったモデルは基本的には、全部入り。英語キーボードって所で、あとは、ACアダプタを、65Wのスリムタイプに変えてみたぐらいです。

出荷は、3/4予定との事ですが、レノボさんのこの辺のコントロールはまるで信用ならないので、まぁ、どうなるかなってところです。

プロセッサー インテル Core i7-6600U プロセッサー (2.60GHz, 4MB)
初期導入OS Windows 10 Pro 64bit
導入OS言語 Windows 10 Pro 64bit - 日本語版
ディスプレイ 14.0型WQHD液晶 (2560x1440 IPS)
メモリー 16GB LPDDR3 1866MHz (オンボード)
グラフィックス インテル HD グラフィックス 520
キーボード 英語キーボード (バックライト付)
指紋センサー 内蔵指紋センサー
内蔵 カメラ カメラ(HD 720p対応)あり 、マイクロフォンあり
セキュリティーチップ TPMあり
ハード・ディスク・ドライブ 512GB ソリッドステートドライブ (PCIe-NVMe)
ポインティングデバイス ThinkPadクリックパッド
バッテリー 4セル リチウムイオンバッテリー (52Wh)
電源アダプター 65W スリムACアダプター
ワイヤレス インテル Dual Band Wireless-AC 8260(2x2) + Bluetooth 4.1 vPro対応
ワイヤレスWAN WWANなし
ディスプレイタイプ 14.0型WQHD液晶 (2560x1440 IPS) カメラあり、マイクロフォンあり、WiGig非対応
付属品 日本語
パッケージ リテールパッケージ
Onelink+ アダプター ThinkPad OneLink+ イーサネットアダプター
標準保証 1年間 引き取り修理
2年間 翌営業日オンサイト修理+アクシデント・ダメージ・プロテクション