svnadmin dump

Subversionリポジトリのバックアップ方法いろいろsvnadmin dumpに関して、 あとdump内容にリビジョン欠けが発生することがあるらしいので注意が必要。つか怖いなそれ。こういう無責任な物の書き方は勘弁して欲しい。 技術情報としては、どうやったら問題が起…

VAIO type P 到着

金曜日に届きました。 VAIO type P衝動買いした衝動も一通り収まったところでの発送のお知らせ。2chによると、SSD 64GBと赤のボディが遅くなった理由かもしれないとのこと。箱を開けて電源を入れ、とりあえず、リカバリディスクの作成をしてから、リカバリ領…

ZumoDrive

アイデアはいい。SSD 64MBのThinkPadにDropBoxをインストールすると結局はローカルのストレージが気になっていたのは事実。 ただ、全体的に詰めが甘い感じがする。プロダクトとしては、DropBoxの方が100倍良いと思う。というか、リモートデスクトップでログ…

CentOS 5にRedmineを導入する

下準備 rubyとsqlite3をインストール $ yum install ruby $ yum install sqlite RubyGemsをインストールするためにyumを設定 /etc/yum.repos.d/dlutter.repo を作成する。ここでは、dlutterさんの作ったリポジトリを拝借する。内容は以下の通り。 [dlutter] …

UNIX初心者

ちょっと血迷ったことをしてしまったせいで、 [root@hoge foobar]# ls -la total 3504 drwxr-xr-x 17 root root 4096 Feb 1 19:22 . drwxr-xr-x 7 root root 4096 Feb 2 01:17 .. -rw-r--r-- 1 root root 3429271 Feb 1 19:23 --excludeなんて状況に・・・。…

散在中

まだ届いていないVAIO type Pだけでなく、今年はすでにかなりの散在中。 年末に個人的な事情で、出費がかさんだ(カード払いなので、実質、今月の負債)上に、母親にデジカメを召し上げられ、代替で、DMC-FX37を購入(約2万円)したし、さらに、実は、イーモバイ…

ATOK 2009

今年から、月額300円コースにしようと思っていたのだけども、ロングマン英英/英和辞典が欲しかったので、どうしようと悩んだ結果、結局、ATOK 2009 for Windows プレミアムを購入することに。 ジーニアスとか、四季報に関しては、多少古いかもしれないが、20…

What's New for WIC in Windows 7

What's New for WIC in Windows 7Windows 7のWICでは、巨大なTIFFへの対応が入るらしい。とはいえ、Big TIFFではないので、4GB止まりではありますけど。要は、やっと、必要な部分だけ読めるようになったということですね。インターフェイス的には前からでき…

Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 3.5 SP1

Windows 7用のWindows SDKもインストールして見た。 というか、そのリリースノートを見ていたら、「Visual Studio 2008 SP1 on Windows 7」で書いた件(mt.exe : general error c101008d: Failed to write the updated manifest...)について言及されていた。 …

Dropbox upgrade to 50GB

意外とシンクロが遅いとか思っていたんですが、気づくと、2GBの25%程度(500MB)は使っていることが判明したので、この際、お布施だと思って、50GBにアップグレード($99/year)しました。何人かの人々といろいろと共有しているのが原因だとは思いますが、もはや…

VAIO type P

勢いでポチった。VAIO TZを買ったときのクーポンで、6,000円引きだったので、122,300円。 OSは、Home Basicで良いと割り切り、その分、Atom Z540、SSD 64GBにアップグレード。後は、英字配列、ワイド保証にしたぐらい。 VAIO本体 VGN-P90HS (Home Basic) 3年…

データ端末を解約してみることを試算する

ちなみに、データ端末を解約したとしても、データ通信をバリバリやるつもりならば、 S11HTケータイプラン\4,980(上限金額) アシスト1000\1,000 故障安心サービス\300 合計\6,280 となる。値段は、上と一緒!まぁ、ケータイプランだと、ADSLを維持することが…

結論

つまり、簡単に言えば、すでにイーモバイルのデータ端末をデータプランで持っている人が、Touch DiamondとかのPDA端末を純粋にデータ通信用端末として使いたい(電話としては使わない)のであれば、月々、たった\1,000の追加で持つことができるということみた…

イーモバイル回線の寝かせ方

個人で、イーモバイルを2回線持っている。最初に買ったD01HWと、S11HT(emonster)だ。で、D01HWはすでに契約の縛りは完了していて、月々の支払いを節約するために年特割に入っている。emonsterもBluetoothや無線LANに惹かれたのであって、電話としては使って…

Visual Studio 2008 SP1 on Windows 7

Windows 7 (Build 7000)上にVisual Studio 2008 SP1をインストールして、いくつかのコードをビルドしてみたところ、一部のプロジェクトで、 1>------ Build started: Project: test, Configuration: Release x64 ------ 1>Embedding manifest... 1>mt.exe : …

Windows 7 x64版をmacにインストールする

Windows 7 x64版をmacにインストールしようと思ったのですが、以前、Windows Vista x64 SP1も素直にはインストールできなかったので、今回もそのつもりで挑みましたが、やっぱり、素ではインストールできませんでした。ということで、お決まりの方法で、イン…

Windows Disk Image Burner

Windows 7には、isoイメージをCD/DVDに書き込む機能も標準である。正直、Windows 7のインストールは簡単すぎるうえに、今までサードパーティのソフトで行っていた部分も意外と搭載されていて、インストールすべきものといえば、Windows Liveや、Visual Studi…

Windows 7でのm4a/m4pのサポート

Windows 7(まだベータだけど)では、標準でm4a/m4pのアートワークを表示してくれるようになった。 実は、Vista用に自前で作ろうとしていたのだけど、止めることにした。ただ、Windows Media Playerでのサポートは中途半端らしく、なぜか、こちらではアートワ…

Windows Vistaに「コマンド ウィンドウをここで開く(管理者)」を追加する

ただこれだけのことがやりたいのに、今まで意外と面倒だったので、レジストリを探検してみたところ、意外と簡単にできました。 Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\runas] @="コマンド ウィンドウをここで開く(管理者…

Windows Vistaのプロダクトキー

ThinkPad X300の環境が薄汚れてきたので、再インストールすることに。 で、今回は、ちょっとだけ魔が差して、手元のWindows Vista x64版(MSDN版)に、ThinkPad X300の裏面に書いてあったプリインストール版様のプロダクトキーを入力してみた。プリインストー…

PROPERTYKEYに対する正規化

そこで、登場するのが、PSCoerceToCanonicalValue関数。この関数は、第一引数にPROPERTYKEYを受け取る。それによって、PROPVARIANTの中身をごにょごにょしてくれる。 // "2008/11/19:11:15:08.000" は、VT_LPWSTRとして処理される PROPVARIANT pv; InitPropV…

内部格納形式

当然ながら、ファイルによってプロパティの保存のされ方は異なる。XMPによって管理されているかもしれないし、EXIFかもしれないし、独自形式かもしれない。ただ、一般的には、プロパティといわれる物は、通常、テキスト形式であることが多い。 XML形式で格納…

ファイルに関連づけられたプロパティ

また、ファイルなどに対して関連づけられたプロパティは、IShellItem2::GetPropertyStoreで取得できる。下記のコードは、ファイルに関連づけられたプロパティ一覧を表示する物。 // listprops.cpp #include <windows.h> #include <initguid.h> #include <propsys.h> #include <propvarutil.h> #include <shobjidl.h> #inclu</shobjidl.h></propvarutil.h></propsys.h></initguid.h></windows.h>…

Vista/XPのプロパティシステムで使えるプロパティ

Windows VistaやXP SP2では、Windows Searchをはじめとする各種アプリケーションで、共通のプロパティシステムがある。このシステムには、IPropertySystem経由でアクセスできる。また、XMLベースのProperty Description Schemaを利用すれば、プログラマが自…

プロパティ一覧

手元のVista SP1で、System.*という形のプロパティだけを抜き出して表にしました。 表が横に長すぎるので、Canonical Nameからは、"System."を削っています。そのため、参考にする場合には、System.が必要なことを忘れないでください。 GUID/PID Canonical N…

既存のIWICBitmapSourceからの構築

すでにWICでメモリ上に持っているIWICBitmapSourceをコピーしてビットマップを初期化したい場合には、次のようなコードを書く必要があるかもしれません。エラーの処理は適当に追加してください。 // 適当に例外を投げるためのマクロ; 手抜きなので注意!!! #d…

GDI+のBitmapをWICから使う

WIC(Windows Imaging Component)は非常に良くできたライブラリなのですが、残念ながら、ドロー系の機能がさっぱりありません。線を引くぐらいならまだしも、文字を描画するとなると絶望的な状態です。なので、結局、一部の処理は、GDI+などを利用することに…

bitsadmin

プログラマではない人々がBITSを使うためには、一般的には、bitsadminを使います。ただ、bitsadminを使ってファイルをダウンロードするのは微妙に面倒なので、ここではその利用方法は割愛させていただきます。ただし、他のプログラムがBITSを使ってダウンロ…

BITSをコードから使う

BITSの何よりすばらしいことは、ダウンロードのジョブを仕掛けたプログラムは、後の処理をBITSに任せて、さっさと終了してしまって良いことです。どっかのアホ会社の書いたコードの様に独自のアップデータが常駐するような、ユーザーのCPUパワーとメモリを奪…

BITS: Background Intelligent Transfer Service

BITS、Background Intelligent Transfer Serviceは、Windows Updateでも利用されている、ユーザーの作業を中断させず、かつ、ネットワーク帯域を過度に圧迫せずにファイルをダウンロードしたり、アップロードしたりするサービスです。ここでいうサービスは、…