Windows 7のVirtual WiFiを使ってみる

最近は、UQ WiMAXのエリアも非常に広くなり、僕が出向く先ではイーモバイルにお世話になることも少なくなってきたのですが、UQ WiMAXイーモバイルに限らず、iPhoneで同じネットワーク接続を利用できたらと思うことは少なくありません。

こういう場合は、Connectifyを使うと簡単ではあるんですが、実は、Windows 7だけでも同じ事がほぼ達成できます。

とはいえ、手元のThinkPad T400sに搭載されているIntel WiMAX Link 5150は、WiMAXとWiFiが排他使用になっており、デバイスとしては二つのデバイスに見えるのですが、UQ WiMAXに接続しているとワイヤレス側が使えません。

f:id:espresso3389:20100109165139p:image

なので、別のワイヤレスデバイスを追加する必要があります。そこで、プラネックスのGW-USMicroN2Wを買ってみました。

f:id:espresso3389:20100109164459j:image

手前の奴がGW-USMicroN2Wです。世界最小と書いてあるだけあって、確かに数年前ならばこのサイズで無線LANが使えるとは思えなかったでしょう。一方で、MicroSDリーダーなどでサイズに対する感覚が麻痺しているとも言えるんですが・・・。

で、これは、実質的には、Realtek RTL8188Sです。どういう方法でも良いので、ここでは、ユーティリティの類はインストールせず、ドライバだけをインストールすることにします。

Wireless Hosted Network

Wireless Hosted Networkは、Windows 7で導入された新しい機能で、対応するワイヤレスデバイスがある場合には、Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapterというネットワークアダプタが自動的に認識されます。今回は、GW-USMicroN2Wが対応デバイスなので、GW-USMicroN2Wを刺すと現れます。

f:id:espresso3389:20100109165138p:image

もちろん、物理的にデバイスが増えるわけではないので、このデバイスは、実際には、既に存在するワイヤレスデバイスの帯域を使って、仮想的なデバイスを作成しているだけです。

Wireless Hosted Networkは、このMicrosoft Virtual WiFi Miniport Adapterを使って、無線アクセスポイントの機能を実現します。Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapterが見えていれば、やることは大して難しくありません。

インターネット共有を設定する

最初にやることは、インターネット共有の設定です。これは、既にネットに繋がっているネットワークアダプタに対して行います。ここでは、UQ WiMAX無線LAN経由で周りのデバイスからも使えるようにしたいので、UQ WiMAXのアダプタのプロパティを開きます。

f:id:espresso3389:20100109165141p:image

「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターのインターネット接続をとおしての接続を許可する」にチェックを入れて、「ホームネットワーク接続」では、先ほどの、Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapterに該当するアダプタを選択します。僕の場合には、わかりやすいようにあらかじめ、アダプタの名前をVirtual WiFiに変えておきました。

Wireless Hosted Networkの設定

管理者権限でコマンドプロンプトを起動して、

netsh wlan set hostednetwork allow アクセスポイント名 パスフレーズ persistent

のように設定する。persistentは、次回もHosted Networkを開始するときのためにパスフレーズを覚えておいてねとWindowsにお願いするためのもの。覚えて貰わなくて結構な場合は、temporaryを指定する。

具体的には、僕の場合、

netsh wlan set hostednetwork allow espresso_AP testtest persistent

みたいな感じです。ただ、パスワードには使えない文字があるようなので注意。それのせいで、iPhoneから接続が確立できなくて数十分悩みました。

で、設定をしただけではまだ使えません。このアクセスポイントを使えるようにするには、

netsh wlan start hostednetwork

と入力して、サービスを起動します。ここまでうまく言えば、ネットワークと共有センターでは、

f:id:espresso3389:20100109165142p:image

みたいな感じになります。ここまで来れば、周囲のデバイスで、設定したアクセスポイントが見えているはずです。