HttpStream を .NET Platform Standard 1.1 対応のパッケージとして NuGet で公開しました

実は、以前に HttpStream というライブラリを作ってました。

espresso3389.hatenablog.com

これ、普通に HttpClient で ReponseStream とかをランダムアクセスしようとすると、対応してないぜって感じで例外が出て悲しいので、うまーい具合にラッパーを作ることで、HTTP上のリソースにあたかもランダムアクセスできているかのようにしちゃうというもので、まぁ、便利なので、弊社プロダクトでも利用していたわけです。

NuGet化

で、血迷って、このライブラリは、GitHub で公開したのに、弊社プロダクトは、社内Gitサーバーで管理されているという状態で、そんな状態にもかかわらず、なぜか、git submodule 使ってしまったので、泣きそうな目にあっているという酷い early summer だったんですが、モジュールとしてはかなり安定もしてるので、この際、NuGet にアップロードしてバイナリ運用の方が良くない?みたいな感じになりました。

.NET Platform Standard

https://www.microsoft.com/net/core

で、このライブラリ自体は、今まで、 Profile259 の PCL だったわけですが、そういや、.NET Core 1.0リリースされたよなぁ。ってことで、あの辺もちゃんとサポートするにはどうするんだっけ?って調べてたら、

github.com

PCL から、.NET Platform Standard ってやつに切り替えようぜって書いてありました。
PCL は Profile がもうぐちゃぐちゃで、Xamarin プロフェショナルが謎の番号を暗唱するっていう最悪な状態でしたが、この辺が綺麗に整理されて、.NET Platform Standard のバージョンいくつみたいな感じで管理できるようになりました。
マトリックスも非常にわかりやすい。まぁ、Windows 8って何だっけ?みたいな記憶のかなたになっていることもありますけどw

で、Profile259 なら、.NET Platform Standard 1.0 なんですが、もはや、 Silverlight 要らんのじゃ疑惑もあり、.NET Platform Standard 1.1 でってことになりました。

この辺の移行作業については、次のページは参考になるかもしれませんが、ならないかもしれません。

xamarinhelp.com

このページでも書かれているように、既に NuGet 配布しているパッケージを無理に .NET Platform Standard に移行すると、そのパッケージに依存しているプログラムがぶっ壊れるというか、.NET Platform Standard 移行の道連れになるのでお勧めできませぬ。
別パッケージとしてリリースしなおす方がよいでしょう。

まぁ、要はまだ過渡期過ぎて、ちょっと痛みを伴いますなぁという話ですね。

僕の場合は、 HttpStream は、NuGet 初デビューなので、何にも問題ありませんでした。
また、あと、良い点としては、PCL の時には、Microsoft.Net.HttpClient など、BCL 系のパッケージに依存している形だったのが、.NET Platform Standard では、この部分が、フレームワーク側に統合される形になったので、要は、何にも依存しないパッケージになるので、管理は凄く楽になりました。

公開したパッケージ

NuGet のパッケージはこいつ:

www.nuget.org

GitHub

github.com

使う側からすれば、ビルドしなくて良い。空から降ってくる感があるので、非常に楽になりました。

東プレ Realforce87USW (SE070S) をポチった

今まで、家では、 REALFORCE104U (XF01T0) を使っていましたが、たまに奥様にウルセー的な圧力をかけられることがあったので、どこかのタイミングで静音版を購入しようと思っていました。

また、テンキーレスが省スペースで良いぜ的なのをいろんなところで目にしていたので、まぁ、そういうこともあるかなぁとずっと思っていたのです。

で、遂に買いました。Realforce87USW (SE070S)

f:id:espresso3389:20160620031909j:plain

使い心地

あんまり荷重の話をしても、結局、最終的には個人の好みだったり、感覚の話なので、逆に曖昧な物言いしかできないのですが、

なんすか、この静かさ。今までの奴が嘘のよう。

正直、店頭で叩いても、あんまり静かさって分からないんですよね。店がうるさいから。そして、キータッチも普通のリアフォとは微妙に違う。うむ。でも、全然悪くないですね。このキータッチの柔らかさは好きです。

正直、もっと早くにこのモデルに変えるべきだったと思ったぐらいです。
微妙にどころか、結構高額なモデルですが、個人的には買って大正解です。

省スペース

省スペースっていうのが、単に場所をとらないという意味だと思っていたのですが、それが間違いだと気づきました。

テンキーがなくて小さいキーボードだと配置に自由度が増すんですね。
こんなに液晶に近づけて設置できる。腕を完全に机に載せることが出来るようになるので、パームレストが要らなくなる。

f:id:espresso3389:20160620022104j:plain

腕の疲れも軽減されて、机も広くなって良いことだらけ。

プチ問題

僕個人の問題なんですが、マウスだけでなんとなーく、ウェブを見たりしてるときに、[Enter]を押したくなったら、結構な確率でテンキーの[Enter]を押していたということに気づきました。
そのノリでやってると、つい、[→]を叩いてしまう。まぁ、これは完全に慣れの問題なんですけど。

その他

前使っていたモデルも含めて、最近のリアフォ全般に言えるのですが、正直なところ、この Windows キーの変な加工だけは本当に止めてほしいです。このキーを普通のキーと同じフラットな奴にして欲しい。で、出来れば、ロゴも新しい Windows の「田」にしてくれませんかね?

# キートップ売ってくれるだけでも良いんですけど。変な色は嫌です。

f:id:espresso3389:20160619220132j:plain

今さらだからこそ考える、Surface Pro 3への再投資

f:id:espresso3389:20160605165938j:plain

さて、皆様の中には、 Surface Pro 3 持ってて、 Surface Pro 4Windows Hello で顔で認証できて良いなぁ、でも買い直すほどの金は持ってねーよ。うーんなんて人は沢山いるんじゃないでしょうか。

僕も、実は、 Surface Pro 3 ユーザーで Surface Pro 4、少しだけ羨ましかった人です。

ただですね。僕が今日、ここで書きたいのは、 Surface Pro 3 のアクセサリアップグレードは結構、費用対満足度、高いですよということです。

Surface Pro 4 Type Cover (指紋認証センサー付き) ブラック

f:id:espresso3389:20160605170820j:plain

Pro 4 って書いてありますが、 Pro 3 でもちゃんと使えます。何の問題もありません。

英語キーボードが嫌じゃなければ、マストバイです。むしろ、顔認証 Windows Hello が存在しない Pro 3 だからこそ、これを買うべきなのです。指紋認証最高です。

実は、顔認識の Windows Hello に関しては、Surface と目が合うだけでロック解除されてしまうとか、いろいろ困ったこともあってですね、結局、能動的にログインしたいときだけログイン出来る指紋の方が便利な事も多いんですよ。

また、キーボードとしても、Pro 3 用から比べると、かなり剛性が高くなっていて、キーボードの「しなり」などはほとんど問題と思わなくなります。ぶっちゃけ、手元の ThinkPad X1 Carbon 2016 よりもキーボードの打ち心地はしっかりしていると思います。

で、安く買いたいなら、これ:

Surface Pro 4 Type Cover (指紋認証センサー付き) ブラック

アフィリンクなんか張るなやボケって人もいるでしょうが、上のリンクは先は Amazon ですが、アフィリエイトではありません。僕は本文中にアフィリエイトリンクを張るような姑息な真似は絶対しませんので安心してください。

そういうことじゃなくてですね、 Microsoft Store よりは、 Amazon並行輸入品を狙った方が確実に安いのです。

この業者たちは、まだ、日本でこのキーボードが買えない頃に並行輸入で差益を取ろうとしたのかもしれませんが、今となっては正規ルートから購入できるようになってしまったので、正規ルートよりも補償面などで劣る製品を定価よりも安く売っているわけですね。

どうせ、アクセサリの補償なんてどうでもいいやっていうリスクを取れる人々は Amazon で買えばかなり安く買えるのでお得です。

※僕はかなり早い時期に個人輸入で購入したので3万弱ぐらいかかりましたし、補償も事実上ありませんが、後悔していませんよ!

Surface Pen (新しい奴)

f:id:espresso3389:20160605172225j:plain

こちらも Pro 4 って書いてありますが、 Pro 3 でもちゃんと使えます。

今更、ペンなんて買い直しても意味ないだろうよって思うかもしれませんが、少しでも Surface Pen を使いたいなら、こっちを買うのは良い選択です。Surface Pro 3 では精度面での向上は望めないのですが、従来の Surface Pen から比べて、書き心地が著しく良くなっています。昔の奴は「カツカツ」っていう感じの書き心地でしたが、こちらでは、サインペンのような、もっと柔らかな感じの書き心地になっています。 ペン先キットも標準添付なので、堅さも好きな物が選べます。

そして、こちらも Microsoft Store で買うよりも Amazon の方が僅かですが、お得です。

マイクロソフト 【純正】 Surface Pro 4対応 Surfaceペン ブラック 3XY-00017

まとめ

今日現在の金額だと、キーボードと Surface Pen 両方を買っても、¥23,280 です。 Microsoft Store だと、キーボードだけで、 ¥22,118 なので、 Surface Pen 分がまるまる浮くような計算になります。

そして、こいつらは、万が一、 Surface Pro 4 を買う羽目になっても、再利用できるのです。アクセサリに互換性を持たせてくれる MS の方針は嬉しいですね。投資が無駄になりません。

個人的には、キーボードは本当に満足感高いので、こっちだけでも買いましょうって感じです。
Surface Pen の方は、ペンも使ってるって人なら絶対に買うべきです。使ってない人は買わなくて良いです。

既に持ってるPCが、アクセサリ交換だけでこんなに見違えるようになるんだっていう感覚を是非味わって欲しいです。

ミーティングとか発表時に持ってるとスゲー便利な接続ケーブル

最近は、 MacBook Pro は言うに及ばず、 SurfaceThinkPad の全てに Mini DisplayPort が標準搭載されています。
普通は、こいつらを使ってる限り、プロジェクターに接続できなくても誰かがケーブル持ってるよねぇ的な気持ちにもなるんですが、それでも、会社によっては、未だにアナログRGBしかなかったり、まぁ、変換ケーブル持ち歩くにも相手の都合によっていろいろ持ち歩かないとイケないのはダルいし、そもそも、Apple 純正品なんて買おうものなら金がいくらあっても足らない。
Amazon は良いんですけどね、玉石混淆で、どれが正解なのかさっぱり分からん。

そんな中で、僕が何度も購入してる(たまにどっかに忘れてくるw)奴を紹介しておきます。

Mini DisplayPort オス to HDMI/DVI/VGA メス 3-in-1変換アダプタケーブル 黒

f:id:espresso3389:20160605090758j:plain

VGAHDMI(4K対応)、DVI、これだけ生えてれば客先でケーブルの形が違って困るとかもほぼないはずです。
これだけの機能からすると激安ですし。

2016/5/9「JXUGC #13 東京 緊急開催 Xamarin のすべて!」でLTしてきました

jxug.connpass.com

誰とも被らなそうなネタ(誰も興味が無いかもしれないネタ)ではあるんですが、ごく一部の人ぐらいには刺さるかなぁと思って、 C++C# を全部、Visual Studio だけでどこまで出来るんだ?っていう可能性を確かめてみたという話でLTしてきました。

www.slideshare.net

結論から言えば、割と面倒というか、そこまでして Visual Studio で全部やらなくてもいいじゃないか的な(誰もが分かってる)部分がありました。
箇条書きにすると、

  • p/invoke でどんな DLL でも呼び出せる C# 神。
  • Androidへのディプロイはかなり簡単(条件付き)
  • iOS は、vcremote は使えるけど微妙に不安定
  • universal-binary 化が正攻法では出来なさそう

です。やり方を考えないと、普通に使う分にはまだまだ問題がありますねぇという結論になってない感じの結論で終わった話です。

まぁ、LT で 10分だったので、本当は書きたかった話も割愛している部分が多いので、近いうちにフォローアップの記事を書くかもしれません。

しかし、17人もの方々が発表されたのにも関わらず(僕以外の発表はどれも素晴らしいものばかりでした。ライブコーディングとか心強すぎとかw)、驚異的なスケジューリングにより、時間ぴったりに終了できたのは、もう、運営さんスゲーとしか言えないですね。

# そして、懇親会で飲み過ぎ、日曜日を棒に振りました。